忘備録など

忘備録として

MyoWareで筋電をとる①Arduinoで動作確認('ω')ノ

今日は、MyoWareで筋電データを使ってみます('ω')ノ

 

ラズパイにはAd変換がないのでAD変換器代わりにArduinoでセンサーから値を読み取ります

それを前回のi2c通信でラズパイのほうへ送ります('ω')ノ

riderid.hatenablog.com

 

ということで早速やっていきます('ω')ノMyoWareと本体と生体パッドです

f:id:riderid:20210715224850j:plain

 

中身はこんな感じ('ω')ノ

一番右の銀色の部分が中間筋電極で、測定したい筋に貼ります

その隣の銀色の部分が端筋電極で、測定したい筋の端っこに貼ります

びよんと延びた黒い部分が参照電極で、測定したい筋とは異なる筋に貼ります

f:id:riderid:20210713062853j:plain

 

とりあえずピンヘッダーをはんだ付けします('ω')ノ

f:id:riderid:20210715230441j:plain

 

Arduinoとつなぎます('ω')ノ

どのピンが何なのかはセンサー本体にかいてあります。+、-、信号の3つです

+は3.3Vへ、-はGND、信号はA0へつなぎます

f:id:riderid:20210715230536j:plain


生体パッドを付けます('ω')ノめっちゃねちゃねちゃしてます。。

f:id:riderid:20210715231217j:plain

f:id:riderid:20210715231229j:plain

ねちゃ。。。

Arduinoのコードです

f:id:riderid:20210715231322j:plain

Serial.begin(9600) でシリアル通信を開始します。9600はデータ送信速度です

analogRead(A0) でA0からアナログデータを読み取ります。UNOではA0-5までok

Serial.println(value) でPCにデータを送信します

delay(10) を使って10msごとに繰り返します

 

実行してシリアルプロッタを見るとこんな感じになります('ω')ノ

f:id:riderid:20210715233036j:plain

f:id:riderid:20210715233354g:plain

連動して動く!!

ではまた('ω')ノ