忘備録など

忘備録として

OpenCv・PyTorchのインストール('ω')ノ

まずはOpenCvのインストール('ω')ノ

pip install opencv-python とコマンド入力でOK

pythonを開き、import cv2 でインストールできてることを確認
print(cv2)でモジュールのパスを出します('ω')ノ
f:id:riderid:20210811211735j:plain

jupyter notebookのほうで、sysモジュールをインポートします
sys.path.append("先ほどのパス名")でライブラリに追加。これでOKです
削除するときはappendをremoveに変えればいいです

f:id:riderid:20210811211947j:plain

パスを通したので、cv2モジュールが使えるようになりました('ω')ノ

f:id:riderid:20210811212159j:plain

f:id:riderid:20210811212212j:plain
フリー素材ねこさんであそんだり


次にPyTorchをインストール('ω')ノ
PyTorch公式サイトに飛びます
pytorch.org

すると次の画面になるので、自分の環境とpipを選択して、下のコマンドをコピーします
f:id:riderid:20210811212818j:plain

そのまま貼り付けるとエラーが出ました

1つ目は+や=と文字の間にスペースがある問題です
エラー文は「Invelid requirement: '===(+)'」です
いらない空白を削除するとちゃんと読み込んでくれます('ω')ノ
f:id:riderid:20210811212852j:plain

2つ目はパス名が長すぎ問題です
エラー文は「Could not install packages due to an OSError: [Error2] No such file or dir ~~~」
パス名は約260文字までで制限があるらしく、解決するには制限を解除する必要があります
f:id:riderid:20210811213555j:plain

レジストリエディタで、HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/control/FileSystemと選んでいきます
そこのLongPathsEnabledをクリックします
f:id:riderid:20210811213748j:plain

値を0→1に書き換えて終了です
f:id:riderid:20210811214052j:plain

PyTorchも無事インストールできました('ω')ノ
少し触ってみましたが、TensorFlowのほうがよかったなあ('ω')ノ