忘備録など

忘備録として

床の間のような空間を作りました('ω')ノ

旦那が和室は要らないといったので、うちには和室がありません
旦那は都会育ち、洋風の実家で畳の部屋はないのです。
対して私は九州の田舎育ち。本当は縁側から見える四季を見ながら畳でゴロゴロしたいところですが、うちは都内マンション…

せめて!せめて和を感じられる床の間だけでも欲しい!!!!!!!!!!!!
ということで床の間っぽい空間をリビングに作ってみました('ω')ノ

リビングの端っこがあいていました
ええやん

調べたら床の間の下の素材って床板と床畳の二種類があるらしいです。
1つ目が床板。私の実家もそうでしたし、一般的にイメージする床の間といえばこれじゃないでしょうか。
周りが畳なので、板が映えるんですよね('ω')ノ

床板(引用:https://www.nh-sui.jp/column/0012/

2つ目が床畳。私は調べるまで知りませんでした('ω')ノ畳 on the 畳ですね('ω')ノ

床畳(引用:https://nasahome.co.jp/magazine/tokonoma/

うちのリビングはフローリングなので、床畳風にすることで和要素を増やします('ω')ノ
床台といわれる台を作っていきます('ω')ノ通販でも売っていますが高いです…


ニトリで置き畳を購入しました('ω')ノ本物のイグサを使っているのに1000円台でめちゃくちゃ安いです!

ニトリ

畳はカッターで簡単にカットできました('ω')ノ

カッターでカット

そしてすのこも適当にカットして
上に畳を載せれば…

床台~~~('ω')ノ

前面空洞あってダサいので、すだれを小さく切ったものを両面テープで貼り付けたらよくなりました('ω')ノ

ええやん

間接照明と掛け軸をつけたら、床の間じゃないですかーーーー!!!!いいじゃないですか('ω')ノ

完成~~~

好きな花を飾って楽しみたいと思います('ω')ノ

【一発】Googleアドセンス審査に通りました('ω')ノ

なんとGoogle AdSenseに通りました!!!びっくりです!!!
他の方の記録に色々助けられたので、このブログについても少し記載していきます('ω')ノ

このブログ、2021年の夏前(ちょうど3年前)から始めて、2~3か月で放置していました
ブログ投稿日数20、記事数は22本でした

毎日0~10のアクセスしかありませんが、3年間蓄積されて合計1500アクセスとなっていました('ω')ノ
塵も積もれば山となるとはこのことですね('ω')ノ

ちりつも

アクセス数1500……
ブログ開設して間もない頃には考えてもいなかったGoogle AdSenseの審査、今なら通るんじゃないか???と思い通してみることにしました('ω')ノ

はてなブログは無料版を使っているので、独自ドメインではありません
落ちたらドメイン考えるか…と思っていました('ω')ノ

審査前にやったこと
①プライバシーポリシーの記事を追加する

pokonorakugaki2341.com

上記のサイト様からプライバシーポリシーの本文をコピペし、「プライバシーポリシー」という名前で記事を作りました('ω')ノ

②お問い合わせフォームを作る

お名前、メアド、お問い合わせ内容を記入できるものをgoogleフォームでつくり、サイドバーに埋め込みました('ω')ノ

Googleフォーム
リンク
カテゴリの下に置いています

やったことはこれだけです('ω')ノ
そのあとアドセンス審査の手順を踏んで結果を待ちました('ω')ノ

4月7日に申し込んで、6日後の4月13日メールが来ました('ω')ノ

きましたーーー

アドセンス画面が変わり、レポートを見ることができるようになりました('ω')ノ

当たり前ですが0です

ということで、3年放置したブログでもアドセンス審査通るよ~という話でした('ω')ノ

Youtubeチャンネル登録者100人到達までの道('ω')ノ

マンションを買ってから、YoutubeDIYの記録を残しています('ω')ノ

先日、チャンネル登録者数が100人になったのでアナリティクスを公開します!
なにか皆様の参考になればうれしいです('ω')ノ

執筆現在

ということでアナリティクスです

チャンネル登録者数

初めて動画を投稿したのが1月21日、チャンネル登録者数が100人に到達したのが3月26日なので、2ヶ月と5日かかっています('ω')ノ
こうやってグラフを見ると本当にじわじわという感じですね

100人までに投稿したのは動画7本、ショート8本の計15本でした('ω')ノ
1本目の動画・ショートを1月21日に投稿し、2本目の動画・ショートを2月20日に投稿しているので、1本目から1ヶ月開いてしまいましたが、それからは週1~2本程度コンスタントに投稿しています('ω')ノ

ただ、自分の場合はちょっと特殊で、一本目の動画が必ず伸びる『新築マンションルームツアー』というコンテンツです


www.youtube.com

これがかなり伸びまして、登録者数100人の時点で視聴回数15000回で、3分の1の登録者様を連れてきてくれました('ω')ノ

一本目の視聴回数

それ以降の動画はここまでの伸びはありません

動画

自分の場合はショートのほうが伸びが悪いです

ショート

登録してくださるのもほとんどが動画からです('ω')ノ


ちなみになんですが、視聴者様は45歳~64歳の女性が多いみたいです('ω')ノちょっと意外ですね

このブログはほぼ男性100%ですよ

現在4月ですが、秋くらいまでに500人行けばいいな!と思っています('ω')ノぼちぼちやっていきます〜

OpenCv・PyTorchのインストール('ω')ノ

まずはOpenCvのインストール('ω')ノ

pip install opencv-python とコマンド入力でOK

pythonを開き、import cv2 でインストールできてることを確認
print(cv2)でモジュールのパスを出します('ω')ノ
f:id:riderid:20210811211735j:plain

jupyter notebookのほうで、sysモジュールをインポートします
sys.path.append("先ほどのパス名")でライブラリに追加。これでOKです
削除するときはappendをremoveに変えればいいです

f:id:riderid:20210811211947j:plain

パスを通したので、cv2モジュールが使えるようになりました('ω')ノ

f:id:riderid:20210811212159j:plain

f:id:riderid:20210811212212j:plain
フリー素材ねこさんであそんだり


次にPyTorchをインストール('ω')ノ
PyTorch公式サイトに飛びます
pytorch.org

すると次の画面になるので、自分の環境とpipを選択して、下のコマンドをコピーします
f:id:riderid:20210811212818j:plain

そのまま貼り付けるとエラーが出ました

1つ目は+や=と文字の間にスペースがある問題です
エラー文は「Invelid requirement: '===(+)'」です
いらない空白を削除するとちゃんと読み込んでくれます('ω')ノ
f:id:riderid:20210811212852j:plain

2つ目はパス名が長すぎ問題です
エラー文は「Could not install packages due to an OSError: [Error2] No such file or dir ~~~」
パス名は約260文字までで制限があるらしく、解決するには制限を解除する必要があります
f:id:riderid:20210811213555j:plain

レジストリエディタで、HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/control/FileSystemと選んでいきます
そこのLongPathsEnabledをクリックします
f:id:riderid:20210811213748j:plain

値を0→1に書き換えて終了です
f:id:riderid:20210811214052j:plain

PyTorchも無事インストールできました('ω')ノ
少し触ってみましたが、TensorFlowのほうがよかったなあ('ω')ノ

Arduino・ラズパイ破損

ラズパイとArduinoを壊しました。。。(´;ω;`)
ついでに電源モジュールも壊れました

未だご存命の時の電源モジュール

本日は反省会です。。。

Arduinoを壊した理由は、ACアダプタを5Vではなく12V のものを使ってしまったからです。。(´;ω;`)
いつも通りのものを使ってたつもりだったのに、アダプタ、よく見ると12Vだった!!!!
間違えちゃった(´;ω;`)
煙が出てめっちゃくさかった!!!!!

焦げました。。

ラズパイ(モデル3)を壊した理由は、電源をいれたままGPIOをいじってしまったからです。。
3.3vのところにサーボモーターの+端子を付けた瞬間電源が落ちました(´;ω;`)

ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。これで…

それから電源を抜き差ししたものの、赤いLEDは点灯するけど黄緑のランプは光らず。。。
本体がやられました。。
中のデータが消えてないか、青ざめながらモデル4のほうにSDカードを差し直したら無事起動しました(´;ω;`)
よかったーーーー
SDカードの破損ではなかったようです('ω')ノ
これからはデータはちゃんと外部USBに保存することにします('ω')ノ
もうこんな思いはしたくない。。怖かったぜ。。

反省!!!!!

ラズパイでUSBマイクを使ってみる('ω')ノ

前回、ウサギさんにかわいくしゃべってもらうことに成功しました('ω')ノ

riderid.hatenablog.com

ただ、こっちが一方的に話して相槌を打ってもらうだけだったので、今回は私が話しかけた言葉に反応してしゃべってもらうことにします('ω')ノ

絶対かわいい。。。♡

 

準備するのはUSBマイクです('ω')ノ

f:id:riderid:20210729213107j:plain

 

 ラズパイのUSB端子に差し込みます('ω')ノ

f:id:riderid:20210802135957j:plain

 

コマンドでlsusbと打って、マイクが認識されているか確認します('ω')ノ

f:id:riderid:20210802140038j:plain

 

確認したら、juilusをインストールします('ω')ノ

juliusというフォルダを作って、githubから引っ張ってきます

 

こちらのサイトを参考にさせていただきました→

Raspberry PiとJuliusで特定の単語を認識させる | パソコン工房 NEXMAG

 

wget https://github.com/julius-speech/julius/archive/v4.4.2.1.tar.gz と打ってファイルをダウンロードし、解凍します

f:id:riderid:20210802140802j:plain

 

解凍したファイルの中からjulius-4.4.2.1に移動し、ライブラリを入れます

sudo apt-get install libasound2-dev libesd0-dev libsndfile1-dev

f:id:riderid:20210802142856j:plain

 

julius -C main.jconf -C am-gmm.jconf -demo で実行します

「こんにちは」の音声を認識してくれました('ω')ノ

f:id:riderid:20210802143338j:plain

 

pythonで書いてみます

最初に先ほどのjulius -C main.jconf -C am-gmm.jconf -demoに-moduleを付け、moduleモードで実行します('ω')ノ

f:id:riderid:20210802143433j:plain

 

pythonのコードは次の通りです('ω')ノ

f:id:riderid:20210802145838j:plain

f:id:riderid:20210802145947j:plain

f:id:riderid:20210802145823j:plain

f:id:riderid:20210802150028j:plain

f:id:riderid:20210802145805j:plain

f:id:riderid:20210802150054j:plain

 

認識された音声によって、lcdに文字を表示して、うさぎさんがしゃべるようになっています

lcdの部分はosoyooさんのサンプルコードを少しいじったものです

適当にくっつけました('ω')ノ

f:id:riderid:20210802151030j:plain

 

LEDが光っているのはまた別なので、プログラム中には記載ないです


www.youtube.com

 

次はどうしようかなあ。。('ω')ノ

ラズパイでMMDagentを使ってみる('ω')ノ

前回うさぎさんをおっさん声でしゃべらせてみました('ω')ノ

ちょっとうさぎさんにはそぐわない声なので、MMDagentのめいちゃんを使ってかわいい声に変えたいと思います('ω')ノ

riderid.hatenablog.com

 

f:id:riderid:20210726231256j:plain

こんなにかわいいからね('ω')ノ

MMDagentのサイトに行ってダウンロードします

が、最新版ではうまくいきませんでした(ファイル内に何もなかった)。。

なので、mmdagent.jpkから、ver1.8のzipファイルをダウンロードします('ω')ノ

home/pi にファイルを移して解凍します('ω')ノ

f:id:riderid:20210727190149j:plain

 

中にはVoiceというフォルダがあります

f:id:riderid:20210727191115j:plain

 

そのVoiceの中にはmeiというフォルダがあり、中にはhappyとかangryなどの感情ごとのファイルが入っています('ω')ノ

f:id:riderid:20210727191225j:plain

 

echo "こんにちは"|open_jtalk\

-x /var/lib/mecab/dic/open-jtalk/naist-jdic\ (辞書)

-m /usr/share/hts-voice/mei/mei_happy.htsvoice\ (音声データ)

-ow /tmp/voice.wav (保存するファイルの指定)

とコマンド入力します。その後

aplay /tmp/voice.wav で再生します

色が変わっているところが前回からの変更箇所です('ω')ノ

音声データをnitech-jp-atr503-m001/nitech_jp_atr503_m001.htsvoiceのおっさんボイスからめいちゃんに差し替えています

f:id:riderid:20210727191932j:plain

 


www.youtube.com

 

かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!

かわいい以外の言葉が出ない。。。

これをpythonで書いてみます('ω')ノ コードはこんな感じです('ω')ノ

参考にさせていただいたサイト→ラズパイ3+OpenJTalkで音声合成 – FRONT

f:id:riderid:20210729212105j:plain


リストtextに相槌の言葉をいれて、その中からランダムにしゃべらせます('ω')ノ

音声に反応させているわけではないのですが、適当に話してるとなんか相槌うってくれている気分になります(??)

f:id:riderid:20210729212418j:plain

かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!

次はマイクを使って音声に反応して話しかけてくれるようにしたいと思います('ω')ノ

 ではまた('ω')ノ